JAMCA2025小田原演奏会概要

「全国合同演奏曲(3曲)」について下記に記します。(2024年12月24日更新)

 男声合唱曲 「月光とピエロ」より 「秋のピエロ」堀口大學 作詩   清水脩  作曲

 男声合唱曲 「土の歌」より  「大地讃頌」 大木惇夫 作詩   佐藤眞  作曲

 男声四部版 「群青」 福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生(構成・小田美樹)作詞          小田 美樹 作曲 信長貴富 編曲     

 ※楽譜は各団(会)にて入手願います。パート別別音源はYouTubeにて配信しております。

全体 https://www.youtube.com/watch?v=3F0nRIYZnlo

T1  https://www.youtube.com/watch?v=t9-hbVshDzs

T2  https://www.youtube.com/watch?v=GVuhouqUwx0

B1  https://www.youtube.com/watch?v=ZDGgSlgE82A

B2  https://www.youtube.com/watch?v=MtK53R39LqE

<楽譜>下記のURLにてそれぞれの楽譜を入手いただければと思います。               ※全国合同演奏のステージでは、楽譜のコピーをもって演奏することはできません。

秋のピエロ                                         パナムジカhttps://www.panamusica.co.jp/ja/product/3549                  パナムジカhttps://www.panamusica.co.jp/ja/product/21774                  (グリークラブアルバムNEXT)

大地讃頌                                                パナムジカ https://www.panamusica.co.jp/ja/product/12105                     カワイ出版 https://www.editionkawai.jp/item/detail/92706/               (リーダーシャッツ21)※2005~2009年ごろのリーダーシャッツ21の編曲は、「土の歌」収録の大地讃頌と部分的に異なります(全体として6か所程度)。最近のリーダーシャッツ21のものは、2009年以降発行の「土の歌」と同じです。基本的には、「土の歌」収録(=最新のリーダーシャッツ21)での大地讃頌の編曲を今回は採用しますので注意ください。練習用YouTube音源は、採用編曲バージョンを収録してあります。

群青                                            パナムジカhttps://www.panamusica.co.jp/ja/product/21835

じゃむか通信106号の「JAMCA小田原」演奏会概要(12月発行 2024年12月24日更新)

          「JAMCA小田原」演奏会事務局長 小田原男声合唱団副団長 野口吉昭

「<特集>「JAMCA小田原」演奏会~演奏会概要(既に、会員の皆様にはメールにてご案内させていただいております)」

◆演奏会基本情報 

第25回日本男声合唱協会「JAMCA小田原」演奏会 

2025年4月20日(日)小田原三の丸ホール大ホール 開場 12:40  開演 13:20

    ※4月19日(土)午後・ 4月20日(日)午前 ステージリハーサル

◆演奏会構成(2025年4月20日<日>13:20開演~17:20終演予定)

  =オープニング=

ウェルカム合唱:小田原男声合唱団 

「箱根八里」鳥居 忱作詞 滝 廉太郎 作曲 林 光 編曲 指揮 福井 隆

挨拶:第25回日本男声合唱協会「JAMCA小田原」演奏会 実行委員長 小田原男声合唱団団長 杉本 健二  小田原市長 加藤 憲一様

ウェルカム演奏:ヴァイオリン 式町水晶(小田原市在住)  ピアノ 中根希子(小田原市在住)    

   男声合唱とピアノのための「赤い鳥小鳥」北原 白秋 童謡詩集 信長 貴富 編曲 より

 [揺籠のうた・栗鼠、栗鼠、小栗鼠・赤い鳥小鳥・この道・揺籠のうた]

  =第Ⅰステージ=

男声合唱団東京リーダーターフェル1925

「委嘱小品集より~牛深ハイヤ節・江戸木遣り・竹田の子守歌・ふるさと(室生犀星)・ハナミズキ(英語ver.)・安藤由布樹作品より など」 指揮 樋本 英一 

OSAKA MEN‘S CHORUS

「Sea Chanties 」 OSAKA MEN’S CHORUS 編曲 

指揮 辻 正喜   伴奏:ウミネコ楽団

 =第Ⅱステージ=

東海メールクワィアー&やまびこ男声合唱団

男声合唱組曲「心の四季」吉野 弘 作詩 髙田 三郎 作曲 須賀 敬一 編曲  

指揮 鈴木 順 ピアノ 内匠 彗

市川男声合唱団    

男声合唱とピアノのための「くちびるに歌を」他 ツェーザー・フライシュレン 作詩 信長 貴富 訳・ 作曲 

指揮 田中 安茂 ピアノ 岩撫 智子

洋光台男声合唱団  

男声合唱組曲「海鳥の詩」より オロロン鳥・エトピリカ・北の海鳥 更科 源蔵 作詩廣瀬 量平 作曲   

指揮 上杉 明 ピアノ 小形 さくら 

小田原男声合唱団    

男声合唱組曲「わきめもふらず。ジグザグに。」 及川 均 作詩 信長 貴富 作曲  

指揮 辻󠄀 秀幸 ピアノ 中根 希子

=第Ⅲステージ=

神奈川男声合唱協会(KAMCA)合同演奏&JAMCA理事団体有志合同演奏合唱団   

男声合唱組曲「富士山」 草野 心平 作詩 多田 武彦 作曲  

指揮 村田 雅之

日本男声合唱協会(JAMCA)全国合同演奏合唱団   

「秋のピエロ」 男声合唱「月光とピエロ」より  堀口 大學 作詩 清水 脩 作曲

  指揮 辻󠄀 秀幸

「大地讃頌」 男声合唱のためのカンタータ「土の歌」より 大木 惇夫 作詩 佐藤 眞 作曲 

指揮 辻󠄀 秀幸 ピアノ 中根 希子

男声四部合唱版「群青」 福島県南相馬市立小高中学校平成24年度卒業生(構成・小田美樹)作詞

小田 美樹 作曲 信長 貴富 編曲 

指揮 辻󠄀 秀幸 ピアノ 中根 希子

◆全国合同演奏 指揮者ならびにピアノ演奏者紹介

指揮者 辻󠄀 秀幸   

東京藝術大学声楽科及び同大学院独唱科前期修士課程修了。宗教曲演奏のスペシャリストとして、ソリスト、指揮者としてその活動は常に注目を集めている。アマチュア合唱団の育成に力を注ぎ、現在16団体の指導に関わっている。日本全国で合唱講習会・合唱祭の講師、コンクール審査員を務める 。コーラス関係のテレビ、ラジオ番組の出演も多く、身体と共に活動の場は常に広がり続けている。日本合唱指揮者協会会員  東京都合唱連盟理事長 東京藝術大学・洗足学園音楽大学 各講師を務める。2016年より小田原男声合唱団の常任指揮者。

ピアノ  中根 希子

小田原市出身。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業。植田克己、佐藤俊、ノエル・フローレスの各氏に師事。第3回長江杯国際音楽コンクール第2位等多数入賞。2007年以降「市民による小田原音楽フェスティバル」では、小林研一郎・末廣誠・広上淳一・富澤裕・山田和樹・黒岩英臣・佐藤眞・瀬山智博の各氏の指揮のもと、第九・モーツァルトレクイエム・ドイツレクイエム・メサイア等の演奏会でピアノアシスタントを務める。2021年小田原三の丸ホールに於いて新規ピアノ選定に貢献、同年ピアノ開きソロコンサートを開催、好評を博す。共立女子大学講師。

◆「JAMCA小田原」演奏会参加エントリー方法&エントリー期間

   <エントリー方法>

演奏参加団体:2024年12月中旬にメールにてエントリーシートを各団体代表者(担当者)へ送付。その後、エントリーシート(エクセル)に演奏参加者のパート毎の名前・弁当の必要有無・懇親会参加有無・チケット(帯同者など)必要枚数・協賛金などを記入後、「JAMCA小田原」演奏会事務局に返送。後日、団ごとにまとめて必要費用入金。

個人参加(全国合同演奏に参加):2024年12月中旬にメールにてエントリーシートを演奏不参加団体代表者(担当者)&個人会員へ送付。その後、エントリーシート<エクセル>に全国合同演奏参加者のパート毎の名前・弁当の必要有無・懇親会参加有無・チケット(帯同者など)必要枚数・協賛金などを記入後、「JAMCA小田原」演奏会事務局に返送。後日、団ごとにまとめて必要費用入金。個人会員の方は、個別にエントリーシートを返送&入金。

   <エントリー期間>

 エントリー概要&エントリーシート送付:2024年12月中旬にメールにて各団体&個人会員へ送付

 エントリー期間(エントリーシート<エクセル>記入・返送期間):2025年1月1日~1月31日

 ※会場の周辺の飲食店は当日混雑が見込まれますので、お弁当持参か、こちらで準備するお弁当を注文いただければと思います。

※演奏参加の方・指揮者・伴奏者のチケットは不要ですが、帯同者などの入場にはチケットが必要です。

◆リハーサルスケジュール

前日リハーサル(2025年4月19日<土>)~三の丸ホール大ホール~

9:00-12:00  ステージ上山台など準備

12:10-13:25 ウェルカム演奏(式町&中根)

13:30-14:25 小田原男声合唱団

14:30-15:25 東海メールクワィアー&やまびこ男声合唱団

15:30-17:00  KAMCA合同演奏&JAMCA理事団体有志合同演奏合唱団

17:05-18:00  OSAKA MEN’S CHORUS

18:10-20:30  ピアノ調律

当日リハーサル(2025年4月20日<日>)~三の丸ホール大ホール~

9:10-9:23 洋光台男声合唱団

9:28-9:41  市川男声合唱団

9:46-10:10 東京リーダーターフェル1925

10:15-10:50 KAMCA合同&JAMCA理事団体有志合同演奏合唱団

 10:55-11:55 全国合同合唱団

 12:05-13:05 ピアノ調律(調整)

       13:20 開演

当日リハーサル(2025年4月20日<日>)~三の丸ホール・小ホール~

9:10-9:35 OSAKA MEN’S CHORUS

9:40-10:05  洋光台男声合唱団

10:10-10:40  式町・中根・ウミネコ楽団

12:00-12:25  東海メールクワィアー&やまびこ男声合唱団

当日リハーサル(2025年4月20日<日>)~三の丸ホール・スタジオ~

9:46-10:15  市川男声合唱団

12:00-12:25 小田原男声合唱団

◆全国合同演奏(3曲)の楽譜と練習用音源

楽譜は各団・個人にて入手願います(コピー楽譜をステージ本番演奏にて使用することはできません)。

下記のURLは、小田原男声合唱団のホームページ<検索:小田原男声合唱団>https://odadan1971.org/の中のメニュー「JAMCA2025小田原演奏会」をクリックするとアクセスができます。

   <楽譜>

秋のピエロ

パナムジカhttps://www.panamusica.co.jp/ja/product/3549

パナムジカhttps://www.panamusica.co.jp/ja/product/21774

           (グリークラブアルバムNEXT)

大地讃頌

パナムジカ https://www.panamusica.co.jp/ja/product/12105

カワイ出版 https://www.editionkawai.jp/item/detail/92706/

(リーダーシャッツ21)※2005~2009年ごろのリーダーシャッツ21の編曲は、「土の歌」収録の大地讃頌と部分的に異なります(全体として6か所程度)。最近のリーダーシャッツ21のものは、2009年以降発行の「土の歌」と同じです。基本的には、「土の歌」収録(=最新のリーダーシャッツ21)での大地讃頌の編曲を今回は採用しますので注意ください。練習用YouTube音源は、採用編曲バージョンを収録してあります。

群青

パナムジカhttps://www.panamusica.co.jp/ja/product/21835

  <練習用音源>

全体・各パート別練習用音源はYouTubeにて3曲まとめて聴くことができます。

全体 https://www.youtube.com/watch?v=3F0nRIYZnlo

T1  https://www.youtube.com/watch?v=t9-hbVshDzs

T2  https://www.youtube.com/watch?v=GVuhouqUwx0

B1  https://www.youtube.com/watch?v=ZDGgSlgE82A

B2  https://www.youtube.com/watch?v=MtK53R39LqE

◆懇親会(演奏後打ち上げ)のご案内

~演奏後、感動を酔いの中で増幅しましょう!~

 時間 2025年4月20日<日>

17:45受付開始 18:00開宴 19:30閉宴(予定)

 場所 二宮神社内「報徳会館」2F~二宮尊徳を祀った神社です。是非、帰路途中に参拝してお帰りください。~三の丸ホールより徒歩7分  形式 ビュッフェ&フリードリンク

◆各費用

参加費1(単独演奏団体) 3000円/人 (指揮者・伴奏者は不要)

参加費2(KAMCA合同演奏・個人参加<全国合同演奏>) 2000円/人

お弁当 1200円/個(指揮者・伴奏者も必要)

懇親会(打ち上げ) 6800円/人(指揮者・伴奏者も必要)

チケット 2000円/枚(演奏参加者・指揮者・伴奏者は不要)

◆「JAMCA小田原」演奏会専用銀行口座

さがみ信用金庫 南足柄支店(009)普通 0663897 ジヤムカオダワラジツコウイインカイ

◆広告・協賛金のお願い

本演奏会が、より盛会にかつ成功裡に終わるためには、様々な企画とご支援が必要となりますが、各団体とも経済的に厳しい環境におかれております。そこで、皆さま方のお力をお借りできればと切に願います。本プログラムに対する「助成金」そして「演奏会プログラム巻末広告掲載」「協賛金」に是非ともご協力していただければ幸甚に存じます。ご提案にご理解いただきますよう心からお願い申し上げます。

<プログラム巻末広告掲載費>カテゴリーA~Cは各企業の方々への助成金の種類になります

   カテゴリーD: 50,000円(招待券4枚~A4全頁)

   カテゴリーE: 30,000円(招待券2枚~A41/2頁)

   カテゴリーF:  15,000円(招待券1枚~A41/4頁)

   カテゴリーG:    7,500円(招待券なし~A41/8頁)

 <協賛金>

  演奏参加者ならびにそのご家族・ご友人など広く協賛金のご支援をお願いいたします。

   3000円/1口 

 ※プログラム巻末広告掲載につきましては、まずは、

odadan1971@gmail.com  「JAMCA小田原」演奏会事務局 担当:野口

までメールいただければ、広告のゲラなどの調整をさせていただきたいと思います。

※協賛金につきましては、エントリーシート(団体・個人参加・個人会員とも)にその旨の欄を設定させていただきたいと思いますので、是非ともご協力のほどをよろしくお願いいたします。

じゃむか通信第105号(早刷り版)      第25回JAMCA演奏会 IN 小田原                

「JAMCA2025小田原演奏会の準備進捗について」

JAMCA2025小田原演奏会事務局長 小田原男声合唱団 副団長 野口𠮷昭

1.JAMCA2025小田原演奏会出演団体           JAMCA2025小田原演奏会の出演に関する仮決定、検討中の団体から最終的に返答をいただき、また、その後の参加意図の確認検証などの結果、2025年4月20日(日)の出演団体が決定しました。

<出演団体>

  ・男声合唱団東京リーダーターフェル1925 

 ・東海メールクワィアー          ・OSAKA MEN’S CHORUS 

 ・やまびこ男声合唱団  ・洋光台男声合唱団  

 ・市川男声合唱団 ・小田原男声合唱団 ・神奈川男声合唱協会(KAMCA)による合同演奏

 (やまびこ男声合唱団は東海メールクワィアーとの合同演奏を予定)

 演奏曲・演奏時間については、全国合同演奏の曲も含めて検討中です。    

最終的に諸般の事情により、団(会)としての参加は難しいのですが、個人参加での全国合同演奏などには参加予定という団(会)は以下の通りです。

 ・弘前メンネルコール ・男声合唱団八戸メンネル・コール ・広島メンネルコール 

 ・大阪府警察合唱団 ・神戸男声合唱団 ・東京楠声会合唱団    

改めて演奏会の構成が固まり次第、加盟団体、個人会員の皆さまにはご連絡しますので、個人参加の申し込みをお願いいたします。現段階での個人参加希望の方は 下記までメールいただければと思います。

2025年4月20日(日)小田原三の丸ホール大ホール 開場 12:15 開演 13:00 (予定)            

※現段階での出演に関する問い合わせについては下記にてお願いいたします。

                odadan1971@gmail.com   小田原男声合唱団 野口

 

2.JAMCA2025小田原演奏会ウェブサイト公開中です!

小田原男声合唱団のホームページ上に「JAMCA2025小田原演奏会」専用のサイトを開設しました。  

小田原男声合唱団 | 城下町小田原に1971年創設された男声合唱団

※2024年9月21日(土)のJAMCA会議(開催:小田原)にて

・演奏順番と演奏時間などの日程表・全国合同演奏曲・参加費、チケット代などの各金額等を決定後、小田原男声合唱団HP内「JAMCA2025小田原演奏会コーナー」にて 情報をアップし、同時に各参加団体には、メールにて決定情報を送信する予定です。

3.演奏会場のご紹介  

JAMCA2025小田原演奏会の会場である「三の丸ホール」をご紹介します。名前でもわかりますように、このホールは、2021年9月にオープンした小田原城址の 三の丸に位置した市民ホールです。この年の12月に、コロナ禍ではありましたが、小田原男声合唱団は、創立50周年記念「第50回記念定期演奏会」をこのホールで開催致しました。

住所:小田原市本町1丁目7-50 (小田原駅 東口から徒歩約13分)

設計者:仙田 満                                       

大ホール収容席数:1,105席(うち車いす席 6席、親子室 6席) 

ホールの特徴:2階席の最後列まで美しく音が届くように設計されました。壁面の音響庇(ひさし)は小田原産の木で音をまろやかに。タイルは職人の手作業によってランダムな角度で客席に音を届けます。異素材を合わせることにより、客席に 豊かな音色をお届けすることができます。(三の丸ホール ホームページより転載)

URL: https://ooo-hall.jp/                  <じゃむか通信#104 2024年6月26日号より抜粋>

~第25回JAMCA演奏会 IN 小田原~                

JAMCA2025小田原演奏会参加予定状況  JAMCA2025小田原演奏会事務局長          小田原男声合唱団 副団長 野口𠮷昭    

本年1~2月に実施しました「JAMCA小田原演奏会事前アンケート」の結果をもとに、その後、現在まで参加未定団体との個別メール・コミュニケーションの結果、5月13日時点での参加&演奏予定団体は、以下の通りになります。コロナ禍により多くの団体(会)が、活動に制限があるようです。 

・男声合唱団東京リーダーターフェル1925 ・東海メールクワィアー  ・広島メンネルコール ・OSAKA MEN’S CHORUS ・やまびこ男声合唱団   ・洋光台男声合唱団 ・東京楠声会合唱団 ・小田原男声合唱団 (やまびこ男声合唱団は東海メールクワィアーとの合同演奏を予定)             

演奏曲数・演奏時間については、全体の時間枠を考慮した上で検討中です。また、団(会)としての参加は難しいですが、個人参加での全国合同演奏などには参加予定という団(会)は以下の通りです。演奏会の内容が固まり次第、加盟団体の皆さまにはご連絡しますので、個人参加がさらに増えることを期待したいです。

                                           ・弘前メンネルコール ・男声合唱団八戸メンネル・コール ・大阪府警察合唱団 ・神戸男声合唱団            

現在、団(会)としての参加検討中の団(会)は下記です。         

・市川男声合唱団 

この他に、神奈川男声合唱協会(KAMCA)としての合同演奏につきましては、参加予定です。 

※上記の情報は、事前アンケート&その後の個別メールを基本に整理しておりますので、情報内容の齟齬、その後の予定変更などございましたらJAMCA2025小田原演奏会事務局の野口までメールいただければと思います。事前アンケートに回答いただけなかった団(会)の方々も何かございましたらご連絡いただければ幸いです。    odadan1971@gmail.com     野口

<じゃむか通信#103 2024年3月25日号>

<企画概要2024年4月時点>

日本男声合唱協会「JAMCA小田原」演奏会 企画書 

  JAMCA小田原演奏会実行委員会  実行委員長 小田原男声合唱団 団長 杉本健二

                  事務局長 小田原男声合唱団 副団長 野口𠮷昭

  • 演奏会の概要

日本男声合唱協会(JAMCA)は男声合唱の普及と交流を目的に1971年に結成された。現在、北海道から九州まで団体会員37、個人会員43名を擁している。演奏会は1973年の第1回東京演奏会から、2019年熊本まで、24回、13都道府県で開催してきた。今回は2025年に第25回全国演奏会を小田原で開催するものである。

  • 演奏会の目的

JAMCA演奏会は、2019年4月の第24回JAMCA熊本を最後にコロナ蔓延の影響を受け開催の機会を失った。2023年コロナが5類に移行したことを契機に再開の機運が高まり、神奈川県小田原市において第25回JAMCA小田原を開催する運びとなり、全国から日本男声合唱協会の団体会員及び個人会員を募集し、JAMCAの総力を結集して演奏会を実施する。全国から延べ1,000名以上の参加者・家族を迎えることにより、宿泊・物産購入・観光等々地域経済にも貢献する。

  JAMCAの活動理念に沿い、最高レヴェルの男声合唱を全国各地からお迎えした聴衆と共に聴く機会を提供し、JAMCAと神奈川の合唱界の更なる発展に寄与する。

  • 演奏会スローガン

「JAMCA 新たな未来ステージを!」

4.参加資格

JAMCA団体会員、JAMCA個人会員(JAMCA会員勧誘のため、KAMCA神奈川男声合唱協会の特別参加を認める)

  • 後 援

小田原市 小田原市教育委員会 小田原市観光協会 小田原箱根商工会議所 神奈川県合唱連盟   小田原地区合唱連盟

6.開催日時(あくまで現段階での予定)

  2025年4月19日(土)13:00~21:00 リハーサル

  2025年4月20日(日)12:00~16:45 JAMCA小田原演奏会

7. 会 場

演奏会:小田原三の丸ホール大ホール(1105席)小田原市本町1丁目7―50          電話:0465―20―4152

8.入場料/参加料

入 場 料:2000円(予定)  演奏参加費:3,000円/日・人

9. 演奏会プログラムの概要

  • 演奏会の構成(案)

 オープニングセレモニー                           (30分)

  ・ウェルカム合唱 「箱根八里」小田原男声合唱団

  ・あいさつ(JAMCA事務局長・小田原市長・小田原男声合唱団団長)

  ・オープニング記念演奏(小田原在住アーティストによる協演を予定)

Ⅰ JAMCA理事・監事合唱団の演奏・・・・・5団体×20分(100分)

Ⅱ JAMCA団体会員の演奏・・・・・・・・・4~6団体×10分(4~60分)

Ⅲ 神奈川男声合唱協会(KAMCA)の演奏・・・草野心平作詩 多田武彦作曲                  

                      男声合唱組曲「富士山」・・・20分

Ⅳ 全国合同演奏(群青など2~3曲)・・・・・・・・・・・・・ 20分

                              実時間:200分

10.打ち上げ

  日 時  4月20日(日)17:45~19:25(予定)  

  会 場  小田原市風祭 「鈴廣」 バスにて移動      会 費  未定

11.宿泊関係

  参加申込案内時、別途ホテル・旅館一覧を配布予定  各団又は各自で予約をお願いしたい  (早めの予約が望ましい)

以上 

odadanをフォローする
小田原男声合唱団